参画事業者のホームページの掲載内容を修正したいのですが、どうすればいいですか?
運営事務局に修正したい事項をご連絡ください。
個人で事業をしていますが、税の確定申告は必須なのですか?
公費を給付する事業ですので参画事業者にも一定の条件が必要と考え、確定申告を必須としています。ただし、非課税・課税は問いません。
同一系列の学習塾ですが、泉佐野市外の場合は、対象とならないのですか?
今回の塾代等助成事業につきましては、泉佐野市内の塾等の育成も考えていることから、泉佐野市内に活動場所がある事業者に限定しています。
参画事業者として登録したいのですが、入力の仕方がわかりませんので、書面で提出していいでしょうか?
運営事務局にご連絡ください。
法人の登記簿謄本の写しを提出するのに相当時間がかかるのですが、登録は遅れるのでしょうか?
その他の登録時の資料がそろっている場合は、参画事業者として登録を優先することもありますので、運営事務局にご相談ください。
任意団体ですが、収益事業をしていないため法人税納税証明書などの写しが提出できません。どうすればよいでしょうか。
代表者が確定申告していただく必要があります。
事業者登録の際にチラシ等の添付が可能となっていますが、添付できるファイル容量を教えてください。
1ファイルで最大3MB、合計で10MBを上限とします。
【利用者確認について】
参画事業者が利用者確認したところ、利用していない人が入っている場合どうしたらいいでしょうか?
利用者の入力誤りが想定されますので、お手数をおかけしますが運営事務局までご連絡をお願いいたします。
利用料(月謝)の領収日、領収金額の入力を具体的に示してください。
支払いのあった利用料を助成する事業のため、利用料をいつ領収したかに主眼を置いています。
例えば、5月分の利用料1万円の口座振替が4月27日の場合、領収金額は1万円、領収日は4月27日と
入力をお願いします。
中学3年生で3月に利用料の領収がない場合は給付はしないことになります。
参画事業者が領収した額に除くべきものがありますか?
学習、文化、スポーツ活動事業以外の副食費等は、お手数ですが領収金額から除いてください。
利用者が臨時的に短期講習、集中講習を受けた場合の利用料は助成の対象になるのでしょうか。
塾代等助成制度は定期的に通塾している月謝等を対象としていますので、この場合の短期講習、集中講習の利用料は助成対象となりません。
参画事業者が入力した領収金額に誤りがあった場合どうすればよいですか?
利用者の助成額への影響が出てくる可能性がありますので、至急運営事務局へ連絡をお願いいたします。
利用料を領収していましたが、利用しなかった場合はどうすればいいですか?
利用者が利用していなくても利用料を領収した場合は給付しますので、領収金額を入力してください。
利用者が途中で辞められた場合は、どうすればいいですか?
利用者に退会の意思があり、以後徴収金額が発生しないと確定された際に、サイト上の利用者確認の画面から退会をご連絡いただきます。
入塾時等で、口座振替が遅れる場合、月謝・利用料の領収が2か月後になることがありますが、この場合の領収日はどうすればいいですか。
実際に領収した月について、5千円を上限に給付します。