事業について

 
		
	
子育て世帯の経済的負担を軽減するとともに、
                        子どもたちの学力や学習意欲、個性や才能を伸ばす機会を提供するため、
                        又、不登校の児童生徒の学びの場の確保のため、一定の所得要件を設け、
                        市内在住の小学5年生から中学3年生を対象に学習塾、文化・スポーツ教室等やフリースクールの
                        学校外教育にかかる費用を月額5千円上限に助成するものです。
本市に居住し、かつ本市の住民基本台帳に登録されている方で、小学校5年生から中学3年生がいる生計を同一とする世帯構成員全員の合計所得金額が就学援助の認定基準で総所得が生活保護基準の2.22倍以下の世帯となります。
あくまでも目安額であり、家族の年齢等によって基準額が上下することもあります。
| 世帯人数 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 旧基準(令和6年度まで) | 250万円 | 272万円 | 333万円 | 366万円 | 420万円 | 455万円 | 
| 新基準(令和7年度) | 373万円 | 405万円 | 497万円 | 549万円 | 628万円 | 680万円 | 
10月1日から翌年9月30日までの助成に適用されます。
※所得が確認できない場合、申告をお願いする場合があります。
学習塾、文化・スポーツ教室等とフリースクールとは、別枠の給付を行います。

泉佐野市内に事業所(活動拠点)が
あることとします。
泉佐野市塾代等助成事業参画事業者として登録された学習塾、文化・スポーツ教室等(オンライン学習塾なども含む)やフリースクールとします。